トマトとニンニクのスパゲッティ

今日は美味しいレシピができたので公開。どこぞのイタリアンのスパゲッティが美味しかったので挑戦しました。ネットで調べまくってなんとかいい感じに。

レシピは続きへ。

材料(二人分)

素材 分量
オリーブオイル 大さじ2くらい(にんにくが十分に炒められる量)
にんにくスライス 2かけ分
にんにくすりおろし 2玉 マイナス 2かけ分
鷹の爪(必要な人だけ) 適量
トマトホール缶 1缶
フォン・ド・ヴォー(無ければコンソメ、ブイヨン等) 適量
はちみつ 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
水(トマトホール缶をゆすぐ分) 100cc くらい
クレイジーソルト 適量
ブラックペッパー 適量
粉チーズ 大量(大さじ4程度)
牛乳 大さじ1
  1. にんにくをレンジ500Wで2〜3分あたためる。2かけをスライスし、残りは微塵切りにする(あればフードプロセッサー)。
  2. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で十分に(10分程度)炒める。炒めたりないと風味が出ないので十分に。鷹の爪はここで、好みで炒める。(焦げたり跳ねたりしないように。)
  3. トマトホール缶と、フォン・ド・ヴォー、はちみつ、砂糖を入れる。トマト缶に水100mlを入れて、残ったトマトの液をゆすぎ、フライパンに加えて煮込む。
  4. へらでこすった時に鍋底が少し見えるくらいになったら火を止め、クレイジーソルトとブラックペッパーで味を調える。粉チーズを入れて味を確認する。(チーズはとにかく多い)
  5. 牛乳を入れて混ぜる。

備考

1. にんにくをレンジにかけるとニンニク臭さが無くなり、旨味だけが残る。にんにくを強めにしたいときは短めにレンジ。
3. 煮込みが少ないと酸味が強くなる。お好みで茄子を加えてもOK。

食べてみてトマトの酸味が強ければ、粉チーズ大量投入で味を調整できます。最後の調整がっけこう難しいのでちょっとずつ入れましょう。

2015年1月22日